サイト内の現在位置

intra-mart
導入事例
株式会社緑測器 様

ロゴ画像
背景画像

intra-martによってデータの戦略的な活用を推進。
経営指標のリアルタイムな可視化を達成。生産の平準化へ向けた仕組みを整備。

業種:
組立型製造業
従業員数:
101~500人

事例の詳細

導入前の背景や課題

生産の平準化へ向けデータの活用を推進

「経営の効率化」を推し進める。その一環として実行したのが情報システムの刷新です。2005年から2006年にかけて基幹システムを「EXPLANNER/J」で再構築するとともに、データの戦略的な活用に取り組んでいます。
情報システムの刷新に当たり、同社が求めたのは、製造、設計、購買、営業などの業務ごとに縦割りで管理していたデータを全社共有・活用できる仕組みを実現すること。「データの縦割りは組織の縦割り意識につながる。情報システムを変更することによって社員の意識を改革しようという狙いもあった」と新情報システム構築にかけた想いを語ります。

選択のポイント

経営の管理指標が1つの画面でリアルタイムに見られるようになった

新情報システムにおいて、intra-martが担っている役割は2つあります。1つは基幹システムやその他の情報システムと連携させ、その膨大なデータをリアルタイムに見たい形で見られるようにすること。もう1つは既存システムで行っていた各種台帳管理の仕組みを自社で再構築することです。

導入後の成果

納期や在庫の問い合わせに対する回答が迅速化

EXPLANNER/Jとintra-martの連携により、必要とする経営情報がリアルタイムに参照できるようになりました。また、納期や在庫に関する顧客からの問い合わせに対して迅速に回答できるようになりました。同社は多品種・少量生産を行っているため、数多くの製品に関する在庫の問い合わせがあります。従来システムでは回答をするために、複数の情報システムからデータを検索・参照していました。そのため、回答に時間がかかっていたのですが、現在ではintra-martを用いて在庫データや見込みデータ、製品グループ情報など回答する為に必要な情報を瞬時に参照できる仕組みを実現。在庫および生産計画から得られる納期見込みを迅速に回答できる仕組みを整えました。

お客様プロフィール

株式会社緑測器

所在地 東京都羽村市神明台3-2-8
代表者 佐藤和久
従業員数 150名
資本金 9,500万円
設立 1952年7月11日
概要 緑測器は、機械の回転角度や直線変位、傾斜角などを検出する変位センサ(ポテンショメータ)メーカーとして日本のみならず、世界規模で事業を展開しています。
汎用的なものは建設機械やフォークリフト、クレーン車などのアームの制御に用いられています。同社製品は技術力と信頼性が高く評価され、人工衛星やロケットの制御関連機器にも採用されています
URL new window https://www.midori.co.jp/

2011年9月現在

プロフィール画像

本事例の詳細をダウンロード

「導入前の課題」「このソリューションを採用した理由」「導入に向けたポイント」などノウハウがたくさん詰まったリーフレット(PDF)がダウンロードいただけます。

資料ダウンロードイメージ画像

他の事例を探す

大日本除虫菊株式会社

ローコード開発プラットフォームとして「intra-mart」が業務のハブとなり、紙業務のデジタル化を実現

ロゴ画像
業種:
  • 化学素材製造業
製品:
  • intra-mart

株式会社エスイー

インフラ製品の維持管理を、RFIDとintra-martでデジタル化。正確な状況把握と迅速な保全活動により社会的貢献へ

ロゴ画像
業種:
  • 組立型製造業
製品:
  • intra-mart

伊藤超短波株式会社

基幹システム更新に合わせてintra-martを導入。文書管理の統合とワークフロー化で生産性向上に貢献

ロゴ画像
業種:
  • 組立型製造業
製品:
  • intra-mart

本事例に関するお問い合わせはこちらから

お問い合わせ・資料ダウンロード