ちょっとひといき 名城を歩く

名城を歩く

伊達政宗、上杉謙信、上杉鷹山…
歴史好きなら一度は訪れたい地

米沢城

山形県米沢市は多くの歴史上の人物との関わりが深い場所として知られています。米沢市内にある舘山城は戦国武将・伊達政宗の生誕地であるとされ、政宗は24歳になるまで米沢で過ごしました。1598年に上杉景勝が米沢藩の初代藩主となり、時の重臣であった直江兼続は米沢の礎を築いたとされています。

米沢城本丸は現在、堀と石垣の一部が残るのみとなっており、米沢城跡に建てられた「上杉神社」には上杉家の家祖として上杉謙信が祀られています。またその近隣には、経済的に困窮していた米沢藩を再建した第9代藩主である名君・上杉鷹山が祀られる「松岬神社」も。エリア一帯に重要文化財や貴重な遺品を数多く残しており、歴史好きにとって魅力的な場所。まるで歴史のドラマが肌で感じられるような歴史さんぽを楽しんではいかがでしょう。

  • 上杉神社の堀
    上杉神社の堀には、春は200本の桜、夏は蓮が綺麗に咲き誇る
  • 上杉謙信像
    どっしりと構える風格ある上杉謙信像が参拝客を出迎えている
  • 上杉鷹山の銅像
    上杉鷹山の銅像も。隣には有名な「成せばなる」の言葉の石碑が

上杉神社周辺には歴史的な見所が点在!
時間をかけて一つひとつ見て歩きたい

米沢城

まずは上杉神社内にある宝物殿「稽照殿(けいしょうでん)」へ。大正8年に大火に見舞われ、上杉神社を再建する際に建築されたもので、初代藩主の上杉景勝や9代目藩主の鷹山、直江兼続といった偉人たちの遺品や、平安~明治期の工芸品、古文書や武具など貴重な文化財が展示されています。
上杉神社から出たところには「松岬(まつがさき)神社」が隣接しています。こちらに祀られているのは鷹山です。鷹山が次期藩主に家督を譲る際に申し渡したとされる「伝国の辞」の石碑も設置されています。
さらに、米沢城の二の丸跡地に14代目茂憲(もちのり)伯爵の本宅として明治29年に建設された「上杉伯爵邸」があります。現在は食事処、和カフェとして郷土料理をご提供しており、壮麗な庭園を眺めたり、米沢の郷土料理を堪能するなどして、ゆったりと流れる時間を味わいたい場所です。

  • 松岬神社
    米沢の発展に尽力したと親しまれた鷹山を祀る「松岬神社」
  • 上杉伯爵邸
    「上杉伯爵邸」の季節折々の表情を見せる庭園。歴史ある佇まいは壮観

米沢グルメの王道は希少性の高い「米沢牛」!
一品料理はもちろん、散策中のおやつとしても

もともと米沢には牛肉を食べる習慣はありませんでした。上杉鷹山が「興譲館」という学校を創設した際、そこへ招いた英語教師に牛肉を食べさせたところ、その美味しさに感激した英語教師が横浜に持ち帰り、仲間にふるまったことからその名が広がっていったというのが米沢牛の始まりです。米沢の豊かな自然で育まれた肉は、サシが均一に入っている一級品。すき焼きやステーキとして堪能することもできますが、散策中は牛串やコロッケとして手軽なスタイルで食べるのも、観光客を中心に人気があります。
また、さらに希少性が高い鯉料理も試していただきたい郷土料理。米沢市内に老舗ある鯉料理専門店では、鯉の甘露煮や刺身(あらい)、鯉丼などを食べることができます。

  • 米沢牛コロッケ
    米沢牛の旨味とじゃがいもの相性が◎!米沢牛コロッケ
  • 牛串
    手軽に食べられる牛串も、食通の舌も納得の見事な肉質
  • 鯉丼
    蒲焼にした鯉と香ばしいタレで頂く郷土料理「鯉丼」

観光情報

■上杉神社

〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-4-13
Tel: 0238-22-3189
電車利用の場合: 「米沢駅」より車で約10分
車利用の場合: 「米沢中央IC」、「米沢北IC」、「八幡原IC」より車で約15分
参拝時間: 4~10月 6:00~17:00、11~3月 7:00~17:00

■上杉神社稽照殿

開館時間: 9:30~16:00(最終入館15:45)
開館期間: 3月下旬~11月下旬※冬期は休館
休館日: 8月をのぞく第2水曜日、展示替え期間(7月第2水曜日~金曜日)
拝観料: 大人700円、高大生400円、小中生300円

■松岬神社

〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-1
Tel: 0238-22-3189(上杉神社)

■上杉伯爵邸

〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-3-60
Tel: 0238-21-5121
定休日:水曜日
営業時間: (食事)11:00~21:00 予約優先 (14:00以降要予約)、(茶房)11:00~14:00

■株式会社米沢鯉六十里

〒992-0026 山形県米沢市東一丁目8-18
Tel: 0238-22-6051
営業時間: 11:00~14:00、夜の部は要予約
定休日: 火曜日

その他の【名城を歩く】を見る