サイト内の現在位置

「原価管理活用法」小冊子 資料ダウンロード

小冊子「プロセス製造業のための経営に役立つ原価管理活用法」

PLMで実現する組織力を活かす製品づくり

為替変動や原材料の高騰など、プロセス製造業のビジネス環境は大きく変化しています。的確な経営判断を行い、この環境下で勝ち抜くためには、正しい原価管理を行いデータを有効活用することが大切です。

原価管理というと「結果の整理」とのイメージがあるかもしれません。しかし、原価管理の徹底活用は環境変化への羅針盤となり、収益力の向上や従業員のモチベーションアップを導くのです。では、“利益を創造する原価管理”とはどのようなものなのでしょうか?

本小冊子では、専修大学大学院商学部講師・青柳六郎太先生の監修のもと、原価管理を経営に役立てる方法を4つのポイントでわかりやすく解説しています。
ダウンロードができますので、下記「資料ダウンロード」よりお申し込みください。

小冊子内容(A4変形判 全12ページ)

  • プロセス製造業を取り巻くビジネス環境
  • 原価管理にこんな問題はありませんか?
  • 会社を筋肉質な体質に変え、利益を想像する4つの原価管理活用法
    • 1.
      経営環境の変化に対応するための羅針盤として
    • 2.
      原価構造の可視化による正しい製品利益の把握
    • 3.
      製品の顧客価値を高める原価管理
    • 4.
      原価削減と現場改善へのモチベーション向上
  • IT活用のメリットと成功ポイント

資料ダウンロードはこちらから

資料ダウンロード