ページの先頭です。
ここから本文です。
プレスリリース 2004年
2004年12月
- 12月21日Managed VPN Service「Clovernet」に複合型サービスを追加
Hybrid Network Service(ハイブリッドネットワークサービス)の提供を開始
~Clovernet、IP-VPN、広域イーサネットをワンストップで複合利用できる~
- 12月16日日本エフ・セキュアとNECネクサソリューションズ、Linuxベースのウィルス対策サーバ製品で提携
2004年11月
- 11月18日帝国石油が、石油・天然ガス業界で初めて ワイヤレスフォン環境を全面採用したIP電話システムを導入
~NECの携帯型無線IP電話「MH210」により、内線電話を会社内で持ち運べる環境を実現~
2004年10月
2004年9月
- 9月14日Microsoft Outlook®連携を中心に個人スケジュール管理機能を充実
グループスケジューラ「予約&スケジューラ for Web Ver.5.0」の販売を開始>
- 9月6日小売業在庫物流センターの倉庫管理システム「ウェハウスマネージャー」を開発、販売開始
~物流品質の向上、コスト削減を実現するサプライチェーン型倉庫管理システム~
2004年8月
- 8月18日Managed Network Service「Clovernet」にIP-VPNサービスを追加
「Clovernet Ver.C」の提供を開始
- 8月11日ソフトウェア開発のプロセス成熟度モデル CMMIレベル3達成
2004年7月
- 7月29日Linuxに対するユーザニーズの高まりに応えるため、Linux関連SI事業を集約する「Linux/オープンソースソフトウエア(OSS)ビジネスセンター」を開設
~中堅企業へのきめ細かい情報提供・システム構築支援提供~
- 7月7日“顧客”を軸とした経営革新を実現する次世代統合CRMベースシステム「BusinessView」の販売を開始
- 7月1日人事異動および機構改革のお知らせ
2004年6月
2004年5月
- 5月31日明治製菓の新本社ビルに対する、業務の効率化やワークスタイル変革を実現する IP電話システムの導入決定について
~お客様対応の充実を目的としたコールセンターシステムもあわせて導入~
2004年4月
- 4月15日Windows関連SI事業を集約し、ユーザへのきめ細かいサービス提供を可能にする「Windowsビジネスセンター」を開設
~中堅企業へのきめ細かい情報提供・システム構築支援提供~
- 4月13日次世代ERP「GRANDIT」の販売を開始
~Webベースで中堅企業の幅広いニーズにきめ細かく対応可能~
- 4月1日人事異動および機構改革のお知らせ
2004年3月
- 3月23日「セキュリティパッチ適用リモート運用サービス」の提供開始
~適切な運用によって、社内ネットワーク上の全パソコンのパッチ適用状態を最新に保つBPOサービスの提供を開始~
- 3月22日株式会社お天気.comがNTTドコモ FOMA900i向けにお天気の移り変わりが一目でわかる「お天気メッシュ」サービスを開始
~NECネクサソリューションズのFlashコンテンツ自動生成システムを採用~
- 3月15日情報漏えい対策ソリューションの強化を目的に、コンピュータ・アソシエイツ社の eTrust製品群について、販売提携
~個人情報保護法の完全施行を前に企業でも対応強化へ~
- 3月9日NECネクサソリューションズとターボリナックスがLinuxソリューションで協業
~第一弾として、Turbolinux搭載の「Infredge(インフレッジ)」出荷開始~
2004年2月
- 2月5日「セキュリティパッチ適用自動化アプライアンスサーバ」の製品機能強化
ページ共通メニューここまで。