プレスリリース 2011年
10名から利用できるSaaS(クラウド)型グループウェア
「わくわくオフィス」を販売開始
2011年1月19日
概要
NECネクサソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:森川年一)は、メールや施設予約等、オフィスで利用する情報共有のための機能を網羅したSaaS(クラウド)型グループウェア「わくわくオフィス」のサービスを本日より開始します。
「わくわくオフィス」は、企業・団体のお客様向けにSaaS型での提供を前提としたサービスで、グループウェア機能を基本とし、SFA、ワークフロー、汎用レポート(データベース)の各機能がオプションとして連動します。 携帯電話やタブレット型コンピュータからも操作が可能で、移動先でのメールの確認、スケジュール調整、承認が簡単に行えます。 様々なログの管理できる管理者機能も用意されています。
「わくわくオフィス」の主な特徴は以下の通りです。特徴
- SaaS型での提供を前提として開発したサービス
- 携帯電話連携が標準機能として利用できる(追加料金不要)
- 導入ユーザの会社団体ロゴを画面に組み込める
- 「お知らせBOX」により本人宛の未読メール、未読回覧、未処理の承認依頼等を一目で確認が可能
- サービスの停止なしに組織人事変更対応が可能
「わくわくオフィス」は10名から利用可能な企業・団体向けのサービスですが、1000名以上の企業・団体でも利用できます。
最低10IDから利用可能で、価格はオープン価格です。
当社は、安価でかつ機能が豊富なグループウェア「わくわくオフィス」を、SaaS活用への入り口として、企業・団体向けにパートナーを経由した間接販売を中心に行ってまいります。
「わくわくオフィス」とすでにサービスを開始している「基幹業務 SaaS by 奉行」や「基幹業務 SaaS by 大臣」のサービスを組み合わせることで、企業に必要な主な業務を、SaaS型でワンストップで提供することが可能となります。
当社では今後、ユーザの既存SaaSシステムやパートナー独自SaaSソリューションとの連携も視野に入れサービス基盤の充実を図ります。
当社では、「わくわくオフィス」関連ビジネスで、今後3年間で600社を目標としています。
当社では、中堅・中小企業・団体のお客様へのサービス事業の拡大・強化を進めております。今後も新たなサービスの提供を通じて、お客様の価値実現とビジネス革新に貢献してまいります。
「わくわくオフィス」の主な機能および価格は以下のとおりです。
機能
1. わくわくオフィス(基本機能)
気づき機能で利用を促進させる使い易いグループウェア。
- メール
- スケジュール
- 回覧板
- 掲示板
- 行き先案内板
- 施設予約
- ネットフォルダ
- 電子会議室
- ToDoリスト
- 全体スケジュール
- 人員構成図
- アドレス帳
- 個人情報検索
2.わくわくSFA
業務プロセスの可視化とコミュニケーション機能に優れた営業支援サービス。
- コメント機能
- 日報照会
- 物件照会
- 顧客照会
- 担当者別日報集
- 行動分析表
- 受注予定表
- 受注確度別受注予定
- 担当者別商談管理表
3.わくわくワークフロー
お客様の環境に合わせた承認ルートの設定が可能な電子申請サービス。
- 旅費精算、購買申請、仮払申請などの経理系申請から、人事労務などの総務系申請まで、フリーフォームで申請書を作成可能。
現行の申請書による業務をそのまま電子化することが可能。
4. わくわくレポート
顧客情報、商談情報などのレポートを作成するための汎用データベース。
- 蓄積したい情報にあわせて、入力フォームの作成が可能。
サービス体系
基本機能(必須)
わくわくオフィス | 10ユーザ単位で申込 | オープン価格 |
オプション機能
わくわくSFA | 1ユーザ単位で申込 | オープン価格 |
わくわくワークフローフロ | 1ユーザ単位で申込 | オープン価格 |
わくわくレポート | 1ユーザ単位で申込 | オープン価格 |
初期費用
各サービスに付き、2万円~(設定2万円(必須)、教育8万円(選択))
関連情報
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NECネクサソリューションズ株式会社
パートナービジネス営業事業部 事業計画部部
田仲、伊藤
Tel: 03-5730-5841
本件に関する報道関係からのお問い合わせ先
NECネクサソリューションズ株式会社
人事総務本部 広報担当
E-mail: pr@nexs.nec.co.jp
Tel: 03-5730-5023
住所: 〒108-8338 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル
NECネクサソリューションズは、
「確かな未来を まごころITサービスで」
を基本姿勢としてお客様の成長と革新に貢献します。
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。