プレスリリース 2015年
バス運行の適正化・効率化と利用者の利便性向上を実現する
「バスナビゲーションシステム for SaaS」を販売開始
2015年5月27日
概要
NECネクサソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:鈴木良隆)は、2012年よりSaaS型で提供してきた国内シェアNo.1(注)の「バスロケーションシステム」を機能強化・リニューアルし、「バスナビゲーションシステム for SaaS」として7月より販売開始します。
リニューアルのポイント
この度、「バスロケーションシステム for SaaS」を機能強化し、「バスナビゲーションシステム for SaaS」としてリニューアルしました。
「バスナビゲーションシステム for SaaS」では、準天頂衛星対応によるバス位置情報の精度向上およびIP無線対応などにより、運行の適正化や業務効率化を実現します。また、バス利用者向け検索機能の強化や訪日外国人向けの多言語対応により、利用者向けのサービス向上を実現します。
ターゲット、お客様のメリット
乗合バス事業者やコミュニティバスを運行する自治体など、幅広いバス事業者の業務効率化と利用者向けサービス向上に貢献します。
必要な機能を必要な台数分だけ月額料金で利用することができ、1路線からのミニマム導入も可能です。またリニューアルした新サービスを導入することにより、運用負荷の軽減、事業継続対策に同時対応でき、トータルコストの低減を実現します。
価格
- 車両1台当たり月額3,500円(バスナビゲーションシステム)
- 車両1台当たり月額4,500円(バスナビゲーションシステム+IP無線)
- ※税別:パケット通信料を含む定額
- ※別途月額基本料を申し受けます。
- ※月額費用はオプションサービスの選択により変動します。
- ※初期導入費は別途見積りとなります。(車載機・初期導入費・マスター整備費等)
販売目標
今後3年間で20事業者への販売を目指します。
特長
1. 運行管理機能
バス事業者は、バスの運行状況をリアルタイムに把握し、交通障害時の運行指示や、蓄積された運行データに基づくダイヤ適正化に活用できます。本サービスはインターネットに接続されたパソコンからブラウザ経由で利用できるため、サービス運用やデータ保管のための新たなサーバやソフトウェア資産の購入は不要です。
また、本サービスを提供するサーバの運用やバックアップ等は当社データセンターで実施しますので、日常のシステム運用負荷は大幅に軽減されます。
バス事業者のサーバ環境は、24時間365日システム運用・監視設備が整ったデータセンターに保管されますので災害対策やセキュリティ強化、内部統制強化に有効です。
2. インターネット運行案内・検索機能(多言語対応)
バス利用者はバス停留所の表示機、インターネット、スマートフォンや携帯電話から、バスの接近運行案内情報を閲覧することができ、目的地への到着時刻をより正確に把握できます。
検索方法についても、「スマホGPS機能および地図表示活用による最寄バス停検索」、「ランドマーク検索」等の機能を強化していますので、これまで以上にスムーズな検索が可能となります。
また今回、訪日外国人向けの多言語対応も実現しました。
3. IP無線
パケット通信回線を使ったIP無線機能を追加提供します。営業所と車両間の連絡や、狭隘部(きょうあいぶ)での待ち合わせ連絡など、活用の幅が広がります。
NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率的・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進のICT技術や知見を誘導し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
以上
- ※2015年5月現在、当社調べ(路線バス100台以上所有事業者での導入実績)
本件に関する情報
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NECネクサソリューションズ株式会社
流通・サービスソリューション事業部 販売促進部
須藤・松尾・西田
Tel: 03-5730-5631
本件に関する報道関係からのお問い合わせ先
NECネクサソリューションズ株式会社
人事総務本部 広報担当
E-mail: pr@nexs.nec.co.jp
Tel: 03-5730-5023
住所: 〒108-8338 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル
NECネクサソリューションズは、
「確かな未来を まごころITサービスで」
を基本姿勢としてお客様の成長と革新に貢献します。
NECは、安全・安心・公平・効率という社会価値を創造し、
誰もが人間性を十分に発揮できる持続可能な社会の実現を目指します。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/
このページに掲載されているプレスリリースその他の情報は、発表日現在の情報であり、時間の経過または様々な後発事象によって変更される可能性がありますので、あらかじめご了承ください。