海運業界に求められるIT環境とは
~危機管理・業務効率化への対策~
開催概要
日時 |
2011年 9月 16日(金) 14:00~16:30
[セミナー番号 2MSA-110041T ]
|
---|---|
会場 |
Walk In Solution Center 東京
東京都港区三田1-4-28(三田国際ビル1階) |
受付状況 |
締切らせていただきました。多数のお申し込みありがとうございました。 |
参加 | 無料 (事前登録制) |
定員 | 50名様 |
セミナー概要
社会の要請に応え、荷主の信頼を得るためにも、危機管理や業務効率化への取り組みが重要なテーマとなっています。
本セミナーでは、事例を交えながら企業経営に役立つ情報をご紹介します。
第1部 | 海上ロジスティクスにおける問題解決アプローチ
~最適化・シュミレーション手法を活用した事例のご紹介~ |
---|---|
内容 | 【講師】 株式会社構造計画研究所 オペレーションズ・リサーチ部
ロジスティクスの問題解決において重要なのは、実行可能な計画の策定と、定量的分析による効果検証です。 そのためには、トレードオフの関係にあるコスト、利便性、環境負荷低減等のバランスを考慮することが肝要です。 本セミナーでは、事例のご紹介を通じて、問題解決アプローチをご提案します。 <実施事例> ・配船計画システム(内航船運用システム/外航船戦略計画システム等) ・物流拠点最適立地シミュレーション ・コンテナヤード荷役作業効率化シミュレーション ・貨物最適積み付けシステム 等 |
第2部 | 海運業界特有の会計処理に準拠した構築・導入事例のご紹介 |
---|---|
内容 | 【講師】 NECネクサソリューションズ ERP事業推進部
海運業界特有の会計処理における主要機能にフォーカスした導入事例をご紹介します。 ムリ・ムダを排除した堅実な経営が求められる中、企業の舵取りの基盤となる会計システムの構築・導入事例を通じて、海運業における経営課題の解決手法をご提案します。 |
第3部 | 事業継続を支えるクラウドソリューションのご紹介
~船陸間メールの危機管理対策~ |
---|---|
内容 | 【講師】 NECネクサソリューションズ 共通ソリューション事業推進部
日本の経済活動の中枢となる物流機能を担う海運業界。社会の要請に応えるためには、実行性のある事業継続計画(BCP)の構築が重要となります。 第三部では、船陸間のメール業務への危機管理対策を中心に、事業継続を支えるクラウドソリューションについてご紹介します。 |
主催等
主催 | NECネクサソリューションズ |
共催 | NEC/株式会社構造計画研究所 |
お問い合わせ
資料お届けサービス
資料のみの送付や、訪問説明をご希望のお客様はお問い合わせ窓口へお申し付け下さい。
資料はセミナー開催後に送付させて頂きます。また、同業の企業様のお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。
お申し込みに際して
同業の企業様のお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。
お申し込み多数の場合は、抽選とさせていただくことがございます。予めご了承ください。なお、抽選の結果、受講をご遠慮いただく場合のみ、E-mailまたはFAXにて開催5営業日前までにご連絡いたします。
お問い合わせ窓口
NECネクサソリューションズ
お客様センター
電話番号: 0120-224-107
メールアドレス: nexstation@nexs.nec.co.jp