プロセス製造業様向け先進的原価管理セミナー
「企業価値創造を牽引するための原価管理の役割」
~成長へのモチベーションを向上させる原価管理のありかた~
開催概要
日時 |
2014年 1月 28日(火) 14:00~16:30
[セミナー番号 2MDT-130057T ]
|
---|---|
会場 |
Walk In Solution Center 東京
東京都港区三田1-4-28(三田国際ビル1階) |
受付状況 |
締切らせていただきました。多数のお申し込みありがとうございました。 |
参加 | 無料 (事前登録制) |
定員 | 50名様 |
セミナー概要
アベノミクス等の新政策により、日本製造業においても長い不況からの脱却の兆しが見え始めています。
中堅中小製造業においても、新たな成長ステージを迎えるにあたり、どの製品が自社利益に貢献するか、キャッシュフロー向上のためどのような生産革新をすべきかを見極める原価管理の仕組みを整備する必要があります。
本セミナーでは、企業価値創造を支える原価管理の役割、原価計算の阻害要因の解決事例をご紹介します。
第1部 | 企業価値創造を牽引するための原価管理の役割 |
---|---|
内容 | 企業経営を取り巻く環境が急速に変化する中で、経営羅針盤としての変革が求められる原価管理に関する重要課題とその解決方法についてご説明します。
<概要> ・製造業の環境変化と企業価値向上への課題 ・経営羅針盤としての原価管理の変革 ・見直したい企業成長へのKGI・KPI ・生産/原価管理の変革要件と経営視点での情報活用 【講師】専修大学大学院 商学科講師 青柳 六郎太 氏 |
第2部 | 原価計算の阻害要因と解決事例のご紹介 |
---|---|
内容 | 事業環境変化へのタイムリーな対応を実現するには、迅速かつ的確な意思決定を支える経営情報システムの整備が不可欠です。
「原価」は、製造業における重要な経営情報である一方で、現場の実態が経営に伝わりにくい情報でもあります。 第二部では、プロセス製造業における原価計算の阻害要因と、NEC 「FlexProcess」 による具体的な解決事例をご紹介します。 【説明】NECネクサソリューションズ |
主催等
主催 | NECネクサソリューションズ |
共催 | NEC |
お問い合わせ
お申し込みに際して
同業の企業様のお申し込みはご遠慮いただく場合がございます。
お申し込み多数の場合は、抽選とさせていただくことがございます。予めご了承ください。なお、抽選の結果、受講をご遠慮いただく場合のみ、E-mailにて開催5営業日前までにご連絡いたします。
お問い合わせ窓口
NECネクサソリューションズ
お客様センター
電話番号: 0120-224-107
メールアドレス: nexstation@nexs.nec.co.jp