なぜDXが必要なのか?
「年末調整から始める失敗しない人事労務DX」
(オンデマンド配信)
開催概要
申込受付期間 |
2022年 9月 9日(金) ~ 2022年 12月 27日(火)
[セミナー番号 3MZZ-220075D]
|
---|---|
会場 | オンデマンドセミナー |
視聴期間 | 2022年 9月 9日(金) ~ 2022年 12月 28日(水) |
受付状況 |
締切らせていただきました。多数のお申し込みありがとうございました。 |
参加 | 無料 (事前登録制) |
セミナー概要
※2022年9月9日に実施したセミナーの録画映像を利用したオンデマンド配信です。(視聴時間:73分)
第1部 | 人事労務業務をまるごとデジタル化する、
奉行クラウド HR DX Suite導入効果と強み |
---|---|
内容 | 2025年には超高齢社会へ突入し、数百万規模の人材不足が起こると予想されています。
人事労務業務のDX化・ペーパーレス化は、限られた人材リソースを最大限活用し、大きな成果を生み出す体制作りに欠かせません。 本セミナーでは、なぜDXが必要なのか?という背景から、人事労務業務のDXを具体的に実現するサービス「奉行クラウドHR DX Suite」による人事労務業務の未来をご覧いただきます。 【講師】 株式会社オービックビジネスコンサルタント |
第2部 | 成功企業に学ぶ
年末調整業務デジタル化の超短時間攻略法セミナー |
---|---|
内容 | 今年もいつも通り年末調整の時期がやってきますが、以下のような様々な理由でアナログな管理のまま進んでいる企業様もあります。
◇社内の合意が得られない。 ◇稟議進めたいんだけど時間がない。 ◇税理士(社労士)に委託してる。 社内(特に経営者様)との合意も、稟議書の作成も、「超短時間」で実現する方法があります。 今回のセミナーでは、年調システム導入までのステップ・ポイントと、具体的に効果測定・稟議までの資料を作成できるEXCELツールのご紹介します。 【講師】 株式会社オービックビジネスコンサルタント |
- お申し込みに際して
- 視聴に関する注意事項
- 「オンデマンド配信」視聴までの流れ
- 受講に必要な動作環境について
同業の企業様、個人のお客様の申し込みはお断りする場合がございます。
・受講にはPCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
(注)PCで閲覧される場合、セキュリティソフトの機能によって、当サービスを正しく利用できない場合があります。
こちらからご覧ください
※ ご登録いただきました「お客様ID」「パスワード」は再視聴や次回お申込の際に必要になりますのでお取り扱いにご注意ください。
・動作環境はネクプロホームページをご参照ください
・当セミナーのシステムはサービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客様の環境やそのときの回線状況によりましてやむを得ず中断される可能性があります。その場合は当社では責任を負いかねますので、あらかじめご理解の上お申込みくださいますようお願いいたします。
主催等
主催 | NECネクサソリューションズ |
共催 | 株式会社オービックビジネスコンサルタント |
お問い合わせ
お問い合わせ窓口
NECネクサソリューションズ
お客様センター
セミナー担当
電話番号: 0120-224-107
メールアドレス: nexstation@nexs.nec.co.jp