配合・レシピにもDXを!AI活用セミナー(第3弾)
(オンデマンド配信)
開催概要
申込受付期間 |
2022年 11月 29日(火) ~ 2023年 2月 27日(月)
[セミナー番号 2MZZ-220116D]
|
---|---|
会場 | オンデマンドセミナー |
視聴期間 | 2022年 12月 19日(月) ~ 2023年 2月 28日(火) |
受付状況 |
ただいま申し込み受付中です。定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
お申し込み |
下のボタンよりお申し込みください |
参加 | 無料 (事前登録制) |
セミナー概要
第1部 | AIで製品開発・改良の効率化に挑戦! |
---|---|
内容 | 世間で「DX」というキーワードが注目される中、化学・食品業界でもDXを推進すべく、専門部署の立ち上げや業務データのデジタル化が、徐々に進みつつあります。
今回は、既存製品改良時における配合の推奨値算出と、新製品開発時に少ない実験で効率的に材料を探索する方法についてAIを使った事例も交えながらご紹介します。 まずはある程度気軽にDXに取り組んでいきたいお客様には必見です。 【説明】NECネクサソリューションズ |
第2部 | 活Excelで手軽にデータ蓄積を! |
---|---|
内容 | 第2部では、AIを活用する前のデータ蓄積例についてご紹介します。
現場では様々な事情で、まだまだExcelが重宝されていますが、システム導入となると運用変更や数千万単位の費用・慣れの問題などハードルが多くあります。 今、お使いのExcelはそのままにデータ蓄積が出来て、さらにそのデータが活用出来る方法を導入事例を交えてご紹介します。 【講師】株式会社ニューコム |
- お申し込みに際して
- 「オンデマンド配信」視聴までの流れ
- 視聴に関する注意事項
- 受講に必要な動作環境について
同業の企業様、個人のお客様の申し込みはお断りする場合がございます。
こちらからご覧ください
※ 視聴期間開始前にお申し込みいただいた場合は、視聴期間開始日の前日と当日にリマインドメールをお届けします。
※ ご登録いただきました「お客様ID」「パスワード」は再視聴や次回お申込の際に必要になりますのでお取り扱いにご注意ください。
・受講にはPCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
(注)PCで閲覧される場合、セキュリティソフトの機能によって、当サービスを正しく利用できない場合があります。
・動作環境はネクプロホームページをご参照ください
・当セミナーのシステムはサービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客様の環境やそのときの回線状況によりましてやむを得ず中断される可能性があります。その場合は当社では責任を負いかねますので、あらかじめご理解の上お申込みくださいますようお願いいたします。
関連情報
主催等
主催 | NECネクサソリューションズ |
共催 | 株式会社ニューコム |
お問い合わせ
お問い合わせ窓口
NECネクサソリューションズ
お客様センター
セミナー担当
電話番号: 0120-224-107
メールアドレス: nexstation@nexs.nec.co.jp