クラウドERPとは?種類やメリット、デメリットをわかりやすく解説

クラウドERPとは?種類やメリット、デメリットをわかりやすく解説

企業成長を遂げるための必要ツールとして注目を集めているクラウドERP。しかし、実際にどのような内容のツールなのかを知らない人も多いでしょう。また、従来のERPをご存知でも、クラウドERPについては明るくないという人も多いかもしれません。本記事では、近年注目のクラウドERPについて、どのようなことができるツールなのかをわかりやすく解説します。

目次

クラウドERPとは

ERPとは「Enterprise Resource Planning」の略称で、日本語では「企業資源計画」と呼ばれています。企業資源とは、「人」「もの」「金」「情報」ですが、企業資源を管理する業務が、会計、販売、人事、生産などの基幹業務です。これらの一元管理をする考え方がERPです。この一元管理をクラウド上で行うシステムのことを「クラウドERP」と呼びます。

クラウドERPとオンプレミスERPの違い

ERPには、クラウド型とオンプレミス型があります。それぞれの違いは下表をご覧ください。

メリット デメリット
クラウドERP
  • 初期費用が安い
  • 運用・管理不要
  • 多様なデバイスでアクセスが可能
  • ランニングコストが高い
  • カスタマイズ性が低い
オンプレミスERP
  • ランニングコストが低い
  • カスタマイズ性が高い
  • 初期費用が高い
  • 運用・管理の要員が必要

クラウドERPは、ベンダー(サービス事業者)が管理を行うことを基本としています。そのため、月額の利用料を支払うことで運用が可能です。ランニングコストはかかってしまいますが、不具合やトラブルに対してもベンダーが対応してくれるため、自社に専門的なスタッフがいなくても運用ができるというメリットがあります。

一方、オンプレミスERPはシステムを一括で買い切り、自社で管理することが基本です。初期費用はかかりますが、ランニングコストを抑えることができるメリットがあります。ただし、保守管理を自社で行う必要があるため、専任の要員の確保が必要です。

クラウドERPが注目される背景

クラウドERPが注目される背景には、働き方の変化があります。リモートワークの常態化にはじまり、ペーパーレスや脱ハンコなど、ITを駆使したシステムへの変化が進む一方で、IT人材不足に悩んでいる企業は少なくありません。

たとえIT人材が確保できていたとしても、日々の煩雑な業務に追われるなかで、業務の一元管理をIT人材のみで行うことは困難であることが現実でしょう。そのような現状のなか、ベンダーに運用、保守を任せて企業の業務を一元管理できるクラウドERPは、業務効率を飛躍的に上げるだけでなく従業員の負担軽減にも繋がるため、現代には欠かすことができないシステムとして注目を集めています。

クラウドERPの主な機能

クラウドERPにはさまざまな機能が搭載されており、企業情報を一元管理できます。具体的にどのようなことができるのか、主な機能と概要を表にまとめました。

機能 概要
販売管理 受注管理や請求書発行など自社のサービス&製品の販売を管理する機能
財務会計 総勘定元帳、貸借対照表、損益計算書の作成など企業の財政状態を管理する機能
給与勤怠 従業員の役職・扶養情報や勤務、残業状況などを管理する機能

販売管理では、自社のサービスや製品の販売を管理するため、在庫の状況や顧客管理、月別の売上比較などの機能が搭載されています。

財務会計では、会社法、金融商品取引法で定められる財務諸表の作成はもちろん、資金繰りにおける実績対比や残高の推移を確認することができます。

また給与・勤怠では、従業員の勤怠状況や扶養情報などが一元管理されることで、担当者の負担削減だけでなく勤務状況の問題点などを明確化させることも可能です。

クラウドERPの種類

クラウドERPにはいくつかの種類があります。代表的な種類は以下表をご確認ください。

コスト 開発期間 特徴
統合型ERP 高い 長い 経営に必要なすべての機能が搭載されている
コンポーネント型ERP 低い 短い 必要な機能だけを導入できる+他のシステムとの連携可
業務ソフト型ERP 低い 短い 必要な機能だけを導入できる

ひとつずつ解説していきます。

統合型ERP

統合型ERPとは、経営に必要なすべての機能が搭載され一元管理できるシステムのことです。もちろん、コンポーネント型や業務ソフト型と比較すると大きなシステムとなるため、コストや開発期間はそれなりにかかってしまいます。そのため、中小企業、小規模事業所などよりも、大企業への導入に向けて開発されているものが多いです。

また、海外で開発されたソフトも多いため、グローバル展開をしている企業や、今後を見据えている企業などにも適したソフトだといえます。ただし、近年では中小企業向けのリーズナブルな統合型クラウドERPが注目を集めています。

コンポーネント型ERP

コンポーネントとは、機器やソフトウェアの部品や要素の一部という意味です。ERPでのコンポーネント型とは、構築する業務に必要なコンポーネント(部品)だけを選び、組み合わせて導入できるERPを指します。統合型と違い、必要な業務システムだけ導入できるため、コストを最小限に抑えられます。

業務ソフト型ERP

業務ソフト型ERPは、必要な業務システムのみを導入することができるERPです。

業務ソフト型ERPでは、他システムとの連携は可能ですが、データの一元管理はできません。中小企業や小規模事業所などでも導入しやすい低コストである点は大きなメリットですが、導入後の業態の変化に柔軟に対応することが難しいというデメリットもあります。

クラウドERPのメリット

クラウドERPのメリットは以下のとおりです。

  • 初期費用を抑えることができる
  • 導入までの期間が短期間
  • 運用・管理の要員が不要

クラウドERPは、ベンダーが保守管理を行うERPのため、企業側の負担を最小限に抑えることができます。とくに「SaaS型」は、サービスとして提供されるため、アップデートやトラブルの対応はすべてベンダーにより行われます。

例えるなら、スマートフォンのなかに入っているアプリケーションをイメージするとわかりやすいでしょう。常に最新かつ安全性の高いクラウドERPを使用することができるという点は、最大のメリットです。

クラウドERPのデメリット

クラウドERPのデメリットは以下のとおりです。

  • ランニングコストがかかる
  • カスタマイズ性が低い

クラウドERPは毎月の利用料を支払って利用する場合が大半のため、ランニングコストがかかってしまう点がデメリットです。ただし、月額料金を支払うことで保守管理をベンダーが行ってくれるため、セキュリティ面に関しては自社管理で行うよりも運用コストが軽減されます。

もうひとつのデメリットは、ベンダーにより構築されたシステムを使用する形となるため、自由なカスタマイズが難しいことです。しかし、もともとIT関連に精通したエンジニアが自社にいない企業に関してはカスタマイズをする技術がないため、さほど問題にはならないでしょう。

中小企業にとってクラウドERPが重要な理由

クラウドERPが必要な企業は大企業だけではありません。中小企業にとってもクラウドERPは重要となります。人手が足りないなかで、優秀なIT人材の確保が難しい中小企業は少なくありません。

その一方で業務内容はデジタル化が進み、上手く活用できていない現状を抱える中小企業も多いでしょう。また、システムの老朽化や、業務の煩雑さなどの課題を抱える中小企業も多く、これらをまとめて一元管理することができるクラウドERPは今後更なる注目を浴びるでしょう。

クラウドERP導入のポイント

クラウドERPの導入を検討する際のポイントを3つ紹介します。

導入の目的をはっきりとさせる

課題、問題点は各企業により様々です。まずは、自社の課題がどこにあるのかを明確にしましょう。もちろん、クラウドERPの導入後に浮き彫りになる課題や問題点もあるかもしれません。しかし、まずは導入前の問題点を明確化させることで、クラウドERP導入後の成果の確認が容易になります。

自社業務との適合性の確認

ERPを導入する前に、各部門の業務内容を整理しておきましょう。一般的なバックオフィス業務では企業ごとに差はあまり出ませんが、自社独自のコア業務では必要な機能が変わる可能性があるためです。まずは部門ごとに各自のルールで行われているワークフローや、数値の算出・入力方法などを共通化すべく、現状を可視化する必要があります。そのうえで、業務において必要な機能の範囲を全てカバーしきれているサービスなのか、もしくは業務フローを見直す必要があるのかを判断すると良いでしょう。

セキュリティ性の確認

クラウドERPはインターネットを通じて利用するため、セキュリティ対策が重要です。導入前に、クラウドERP提供業者のセキュリティ対策やデータのバックアップ方法を確認し、必要なセキュリティ対策を講じることが重要です。

まとめ

これからの企業を支えるうえでも重要不可欠なツールとなるクラウドERP。メリットとデメリットは当然存在しますが、コストパフォーマンスを考えたときに、導入によるメリットの方が大きいことは明確です。

執筆者:TAKAOO

不動産、紙パルプ、化粧品、健康食品と様々な業界にて20年の営業経験を積み、3年前よりライター業を開始する。携わった内容としてはDXやシステムに関連する記事が中心。ERP、CRM、MR、WMS、EDIなどを中心に、システム関連について約60記事を執筆。

どのクラウドERPにするかお悩みであれば、NECネクサソリューションズの「Clovernet ERPクラウド」がおすすめです。月額費用は7,500円からとリーズナブルに導入できます。無料トライアルも実施中のため、まずはお試しいただき、機能を確かめたうえで利用を検討することもできます。ぜひClovernet ERPクラウドをご検討ください。

Clovernet ERPクラウドの詳細はこちら。