クラウドプラットフォームサービス(CPFS)
クラウドプラットフォームサービスとは
クラウドプラットフォームサービス(CPFS)とは、テレワークや社員のコミュニケーション強化などを実現するITプラットフォーム基盤と初期設定・運用作業を全て月額で提供するサービスです。
全体イメージ
特長
月額費用だけでサービスを利用できます
- クラウドプラットフォームサービスは、ライセンス費用や基盤利用料だけでなく初期設定作業やサービスデスクの費用を含めて月額提供するサブスクリプションモデルです。
- お客様ニーズにあわせてプランを選択できるようになっているため、リーズナブルにご利用いただけます。
お客様の使い方を提案します
- 当社内での利用経験や導入実績で蓄積された最適な使い方をベストプラクティスとしてご提供します。
- サービスは、当社で考える使い方に沿った初期設定を入れて提供しますので、お客様はすぐに利用を開始できます。
サービス利用の定着化や使いこなしをお手伝いします
- 利用シーンに合わせた使い方ガイドや利用マニュアル、教育サービスを提供し、お客様の利用開始、定着化をご支援します。
- 必要な運用業務をお客様の管理部門に代わって実施するオプションメニューを提供します。
このようなお客様におすすめします
- はじめてテレワークを検討されている
- すでにテレワークを実施しているが、セキュリティ対策が気になっている
- テレワーク時のコミュニケーションをより活性化したい
- 情報システム部門のリソース不足、負荷増大にお悩みがある
- ITシステムの運用を省力化、効率化したいと考えている
利用のメリット
ITインフラ環境における「業務スタイルの変革」「安心・安全」、さらには「運用管理の効率化」を実現します。
サービスメニュー
デジタルワークサービス
サービス名 | 提供機能[初期設定、サービスデスク(問合せ対応、障害情報通知)を含む] | 備考 |
---|---|---|
type A |
|
本サービスは、Microsoft 365 Business BasicまたはOffice 365 E1を利用します。 |
type B |
|
本サービスは、Microsoft 365 Business BasicまたはOffice 365 E1とAzure Active Directory Premium P1を利用します。 |
テレワーク
サービス名 | 提供機能[初期設定、サービスデスク(問合せ対応、障害情報通知)を含む] | 備考 |
---|---|---|
type A | 外出先から仮想デスクトップ環境を利用(プロジェクトや部門向け) | 本サービスは、AWS WorkSpacesを利用します。 |
type B | 会社と家で同じ仮想デスクトップ環境を利用 (全社導入向け) |
本サービスは、NEC Cloud Daasを利用します。(注1) |
type C | テレワーク type B(仮想デスクトップ環境)に加え既存のPCに挿して利用できるUSBブート型ソフトウェアシンク ライアントを提供 | 本サービスは、NEC Cloud Daasを利用します。また、シンクライアントとして、ThinclST/USBを提供します。ThinclST/Mobile接続ユーザライセンス【v2.0】付(注1) |
type D | テレワークtype B(仮想デスクトップ環境)に加えノートPCとUSBブート型ソフトウェアシンクライアントを提供 | 本サービスは、NEC Cloud Daasを利用します。また、シンクライアントとして、ノートPCにThinclST/USBをバンドルして提供します。ThinclST/Mobile接続ユーザライセンス【v2.0】付(注1) |
- (注1)Microsoft VDAライセンスはお客様にてご用意をお願いします。
オプションサービス
サービス名 | 提供機能[初期設定、サービスデスク(問合せ対応、障害情報通知)を含む] | 備考 |
---|---|---|
Web会議 |
|
本サービスは、Zoom Meetingsを利用します。 |
- (注2)デジタルワークサービスの契約が必須です。
- (注3)Zoomのお問い合わせは、Zoomテクニカルサポートへお願いします。
ご質問・ご相談などお気軽にどうぞ
資料ダウンロードはこちらから