Microsoft 365(旧称 Office 365)
Microsoft 365とは
Microsoft 365 とは
Microsoft 365 は、Office アプリ、クラウドサービス、セキュリティをひとつにまとめたクラウド型のソリューションです。
含まれるもの(抜粋)
Officeアプリ |
|
---|---|
クラウドサービス |
|
- 注:ライセンスの種類によって利用可否があります。詳細はMicrosoft社のWebサイトをご覧ください。
このようなニーズをお持ちでしたらMicrosoft 365 をご検討ください
現在利用しているメールの仕組みを更改したい
メールの仕組みを更改するきっかけとして多いのは以下の4つです。
- メールサーバが保守切れになる
- 利用しているメールサービスが終了する
- 利用しているメールのサービスレベルや品質に不満がある
- メールボックスの容量が少ない
Microsoft 365はマルウェア対策、標的攻撃型対策、多要素認証を包含したクラウド型メールを提供します。
Windowsパソコンで利用する場合は、通常はOutlookをクライアントソフトウェアとして利用します。
Webブラウザからアクセスする機能や、iPhoneやAndroidのモバイルアプリからアクセスする機能も提供されています。
テレワークが急増。コミュニケーション手段を増やしたい
Microsoft 365 には様々なコミュニケーションツールが用意されています。用途に応じて使い分けることで生産性の向上が期待できます。
Microsoft 365 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Exchange Online | Microsoft Teams | Planner | OneNote | OneDrive for Business | SharePoint Online |
||
個人作業 | |||||||
メールと予定表 | ○ | ||||||
個人タスクの管理 | ○ | ||||||
資料作成・保存 | ○ | ||||||
情報収集 | ○ | ○ | |||||
組織内チームやプロジェクトチームでのコミュニケーション(社内) | |||||||
報告・連絡・相談 | ○ | Teams内で 利用可能 |
|||||
業務上の情報共有 | ○ | Teams内で 利用可能 |
○ | ||||
会議議事録作成・共有 | ○ | Teams内で 利用可能 |
○ | ||||
資料の共同作成 | ○ | ○ | |||||
チームタスクの進捗確認 | ○ | Teams内で 利用可能 |
|||||
お知らせ・質問・回答 | Teams内で 利用可能 |
○ | |||||
会議 | ○ | ||||||
その他(社外とのコミュニケーション含) | |||||||
連絡・報告 | ○ | ○ | |||||
資料共有 | ○ | ○ | ○ | ||||
会議 | ○ |
リモート会議ツールを使用しているが、Microsoft Teams も検討したい
「Microsoft Teams」はチャット形式のコミュニケーションツールとしてだけでなく、ビデオ会議が可能です。画面共有の機能も実装されているので、働く場所を問わず顔を見ながら会議が開催できます。
チームチャット、ファイル共有や電話もカバーし、ハブツールとしても利用可能です。
Microsoft Office のオンプレ型を利用中。管理に手間がかかるのでサブスク型を検討したい
IT担当者はMicrosoft 365 の利用者情報を、Webブラウザから一元管理することが可能です。各PCのバージョンもすべて把握できるので、IT資産管理の工数が削減できます。
ブラウザで使えるオンライン型のWord、Excel、PowerPointも利用できるので、会社で作成した文書をテレワーク、外出先でも参照、編集が可能です。
Microsoft 365 企業向けセットプラン 内容
一般法人向けプラン(300ライセンスまで)
セットプラン名称 | Microsoft 365 Business Basic |
Microsoft 365 Business Standard |
|
---|---|---|---|
セット内容 | Officeアプリ | - | ○ |
Office Online (Web版のOffice) |
○ | ○ | |
OneDrive for Business (個人ストレージ) |
○(容量:1TB) | ○(容量:1TB) | |
Microsoft Teams (Web会議) |
|
|
|
SharePoint Online (グループウェア) |
|
|
|
Exchange Online (メール、予定表) |
|
|
大企業向け(ライセンス数 無制限)
取り扱いはございますが、当ページでは紹介しておりません。
詳細はお問い合わせください。
よくあるご質問
- Q1Microsoft Teams だけ購入できますか
- A1名称は異なりますが、Teamsの機能に特化した一般法人向けプラン「Remote Work StarterPlan」をご購入ください。Microsoft Teams と同じ機能をご利用いただけます。
- Q2本格的に導入する前にお試しはできますか
- A2はい、無償試用版をご用意しています。
マイクロソフト社のWebから申し込みが可能ですのでご利用ください。
- Q3Microsoft 365 の導入方法がよくわかりません
- A3当社では、導入をワンストップでサポートする「Office 365 ビジネスサービス」をご用意しています。これは導入前のライセンス選定から導入後のサポートまでを一括で行うサービスです。
当サービスの詳細はこちらをご覧ください。 - Q4Office 365大企業向けプランはなくなったのですか?
- A4Office 365 E1、E3、E5プランは引き続きご提供しております。
- Q5Office 365とMicrosoft 365の違いは何ですか?
- A5
Office 365 のプランの多くは、Microsoft 365 のプランとなりました。名前は新しくなりましたが、サービス内容、価格は同じです。
-
Office 365 Business Essentials
→ Microsoft 365 Business Basic
-
Office 365 Business Premium
→ Microsoft 365 Business Standard
-
Microsoft 365 Business
→ Microsoft 365 Business Premium
-
Office 365 Business
→ Microsoft 365 Apps for business
-
Office 365 ProPlus
→ Microsoft 365 Apps for enterprise
-
関連情報
- マイクロソフト株式会社のホームページ
Microsoft 365(旧称 Office 365)について詳しくご紹介しています。
ご質問・ご相談などお気軽にどうぞ
資料ダウンロードはこちらから