サイト内の現在位置


概要
「SpaceFinder」は、数多くの製造・装置業に導入されている業務プロセスの見える化と改善を支援する電子帳票製品です。
国内導入実績700社を誇る確かな品質。クレーム管理業務でも豊富な導入実績があります。
柔軟性と拡張性に優れたシステム。クレーム管理だけでなく、研究開発への情報活用もできます。
部門間連携の強化や情報資産の再利用、品質改善等の仕組みを業務に組み込むことができ、競争力向上の取り組みを強化できます。
まずは詳しい情報が知りたい!
という方はこちらから資料をダウンロードください。
このような方にオススメです
- 社内のクレーム情報を活用したい
- 工程検査情報を活用したい
- 開発プロセス・品質情報を活用したい
- データ管理をグループウェアや自社開発している
サービスの特長
クレームの再発・未然防止につなげます
電子帳票に情報を紐づけて管理することにより、過去クレームがあった製品について事前に発生内容と対処実績を確認することができ、再発・未然防止に活用できます。
過去の対応履歴から同じような発生内容、対応実績を検索し、迅速に一次回答することで、顧客満足度の向上が図れます。

集計・分析業務の効率化
各製造工程ごとで行う工程検査結果を一元管理します。
今まで蓄積してきた検査実績情報を活用して、工程異常の発生傾向を分析したり、取引先への改善状況の報告に役立てます。日々の帳票入力で蓄積されたデータベースの情報を有効活用することで、会議資料作成の効率化が図れます。

研究開発時での品質向上
クレームへの対応結果を研究開発に活かし、PDCAサイクルを回すことで品質向上が図れます。
今までの配合(処方)情報や、研究に関する報告・記録を電子帳票化し、新製品を開発する際に過去の配合(処方)情報や報告内容に役立てます。

NECネクサソリューションズが導入を支援します
SpaceFinderと同時にインフラの提供が可能です
SpaceFinderに投入したデータを分析する手段も提供します。
ご発注時にお客様のデータを預かり、帳票化して実用に耐えられるかお試しいただけます。

・どのぐらいの費⽤になるのか?
・導⼊まで何が必要になるのか?
・注意することなど教えてほしい
このような疑問がある方、まずは以下よりお問い合わせください。
問い合わせの流れ
Step.1 お問合せ
ページ内にある赤いボタンを押し、お客様情報を⼊⼒してください。
Step.2 ご連絡
担当者からご⼊⼒いただいた連絡先へご連絡させていただきます。
Step.3 お打ち合わせ
ご希望に応じて、⽇程を調整しお打ち合わせの時間を設けさせていただきます。
関連情報
ダイキン工業株式会社
SpaceFinderの開発元です。SpaceFinderについて詳しく紹介しています。