サイト内の現在位置

PLMソリューション「Obbligato(オブリガート)」

概要

PLM(Product Lifecycle Management)とは企画・開発から生産中止に至るまで、製品ライフサイクル全体の技術情報を包括して管理する情報基盤です。

特長・メリット

製造手順書のデジタル化

製造工程をデジタル化し、QC工程表や製造手順書を自動作成

製造手順書のデジタル化

製造ナレッジの共有

製造プロセスを標準化、派生BOPの展開で新拠点を迅速立上げ

製造ナレッジの共有

品質トレーサビリティ

工程変更の影響範囲や、設備不具合のトレースがモレなく特定可能

品質トレーサビリティ

精度の高い原価企画

設計上流から、実績ベースの製造経費込みでシミュレーション実施

精度の高い原価企画

フロントローディング

部門間コミュニケーションを強化し、生産準備・生産性検証を前倒し

フロントローディング

事業サスティナビリティ

災害や需要変動に、最適な代替生産工場を迅速に把握、ライン移管

事業サスティナビリティ

機能・サービス詳細

図面やBOMなどの設計成果物情報の統合管理

部品表・図面やBOMなどの設計成果物についての情報を管理します。

詳細はこちら

図面やBOMなどの設計成果物情報の統合管理

製造に関するBOP情報を統合管理

部品表・図面などの工程設計情報をシステム上で統合管理が可能にします。

詳細はこちら

製造に関するBOP情報を統合管理

Obbligato for SaaS

インターネットを通じて、すぐに、安価に、手軽に、利用できるクラウド型PLMサービスです。

詳細はこちら

Obbligato for SaaS

よくある質問

Q1 PDMとPLMの違いは何ですか?
A1

PDMは、主に設計開発部門が技術情報を一元管理するための仕組みです。一方、PLMは、企画・開発・設計・調達・製造・販売・保守等の部門を横断して技術情報の活用ができる仕組みです。

Q2 たくさん機能があるようですが、一度に運用を開始する事は難しいと思います。段階的に導入する事は可能ですか?
A2

機能別にご提供できるライセンス形態になっていますので、貴社の課題テーマや優先度に応じて必要な機能をご購入いただき段階的に導入することが可能です。

Q3 PLMを導入するには、コストも時間もかかると聞いています。もっと手軽に利用する方法はありませんか?
A3

すぐに・安価に・ノンカスタマイズでご利用いただける、クラウド型の月額サービスもございます。まずはプロトタイプとして利用いただき、将来的にはカスタマイズができる導入型にステップアップすることができます。

Q4 PLM導入以前に、BOMの整備やモジュール化等の業務改革をする必要があると考えています。その支援をしてもらうことはできますか?
A4

貴社の課題テーマに沿って業務改革を支援する様々なコンサルティングメニューを用意しておりますので、お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・ダウンロード