Breadcrumb navigation
「EXPLANNER/FL」が12年連続シェア1位を獲得
~中堅・中小企業向けワークフロー導入社数にて~
プレスリリース2025年 2025年11月20日
NECネクサソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役執行役員社長:木下 孝彦、以下 当社)のワークフローシステム「EXPLANNER/FL」が、第三者調査機関である株式会社ノークリサーチ(以下 ノークリサーチ)が実施した『2025年版 中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態と評価レポート』(注)において、中堅・中小企業(年商500億円未満)における「ワークフロー・ビジネスプロセス管理」製品/サービスの導入済み社数シェア1位を獲得しました。これにより「EXPLANNER/FL」は、2014年から12年連続でシェア1位となりました。

概要
「EXPLANNER/FL」は、企業の業務プロセスを一元的に管理し、効率化を推進するワークフローシステムです。クラウド環境とオンプレミス環境の両方を用意しており、お客様のITインフラや既存システム環境に合わせて、最適な導入形態を選択可能です。初期投資を抑えられるサブスクリプション方式を採用しているため、より高度な業務基盤を低コストで導入可能です。
また、様々な業種、規模の幅広い企業に導入されている背景には、当社が本製品を自社開発で日常的に活用し、そこで得た実践的な知見を製品開発に反映している点が挙げられます。
今後もユーザー目線のイノベーションを追求し、継続的な機能強化とサービス品質の向上を通じて、お客様のバックオフィス業務最適化に貢献してまいります。
EXPLANNER/FLの特長
-
- 入力欄のヘルプ表示でストレスフリーなユーザー操作を提供
- 申請時の入力欄にマウスオーバーをした際に、何をすれば良いか説明するヘルプ表示を行います。操作に初めて触れるユーザーでも簡単に入力内容を判別でき、入力ミス防止に加え、管理者が個別に問合せ対応をする工数を削減することで、限られた時間・リソースの最適化が図れます。
- 入力欄のヘルプ表示でストレスフリーなユーザー操作を提供
-
- パーソナライズされた画面制御と承認フローで業務効率化を促進
- ユーザーが頻繁に利用する検索や承認パターンを記憶させることにより、迅速な状況把握と処理を実現します。承認者はユーザーの属性情報に応じて自動設定させることが可能なため、部門固有の独自ルールに柔軟に対応しつつ、申請者及び承認者の業務負荷の削減が可能です。また、マウス操作ひとつで入力項目の制御や承認フローの設定を行えるため、現場レベルでの自律的かつ効率的な設計・運用を支援します。
- パーソナライズされた画面制御と承認フローで業務効率化を促進
-
- 既存システムとの連携により横断的な業務改革が可能
- 充実した連携インターフェース機能により、基幹システムからグループウェア、コミュニケーションツール等、各種システムとのデータ連携が可能です。これにより、意思決定の迅速化やバックオフィス業務のさらなる効率化が図れます。また、将来のビジネス変化に応じたシステム拡張にも柔軟に対応し、社内システムの統合と最適化を通じて業務改革が可能となります。
- 既存システムとの連携により横断的な業務改革が可能
「EXPLANNER/FL」は今後、より利便性と操作性を兼ね備えたユーザーインターフェースの提供や、AI技術の積極的な導入による業務自動化に注力し、ノーコードワークフローシステムとして企業のDXを推進していきます。
以上
(注)ノークリサーチ社『2025年版 中堅・中小企業のITアプリケーション利用実態と評価レポート』
https://www.norkresearch.co.jp/pdf/2025itapp_wf_rel1.pdf
- ※記載の商品名、会社名は各社の商標及び登録商標です。
EXPLANNER/FL製品情報
■ワークフローシステム EXPLANNER/FLⅡ紹介ページ
https://www.nec-nexs.com/sl/erp/explanner_fl/
本件に関するお客様からのお問い合わせ先
NECネクサソリューションズ株式会社
インダストリアルDXプロダクト企画統括部
E-mail:nec-fl@exp.jp.nec.com