NECネクサソリューションズは、「マイナンバー収集代行サービス(スマートフォンアプリ)」において、アワードを受賞しました。
本スマートフォンアプリの機能や性能を多くのお客様より高く評価いただき、現在は200を超える企業・団体での利用を通じて、100万名以上のマイナンバー収集を行っております。
- JISA Awards 2016 (注1) Winner
- ASOCIO ICT Award (注2) 2016
- ASPICクラウド・IoTアワード2016 (注3) ASP・SaaS部門 先進技術賞
お客様に代って従業員や支払先などのマイナンバーを収集し、高度なセキュリティを備えたデータセンターで保管するサービスです。
NECネクサソリューションズは、「マイナンバー収集代行サービス(スマートフォンアプリ)」において、アワードを受賞しました。
本スマートフォンアプリの機能や性能を多くのお客様より高く評価いただき、現在は200を超える企業・団体での利用を通じて、100万名以上のマイナンバー収集を行っております。
2015年4月のサービスご提供開始から、多くのお客様にご利用いただいております。
業種 | 小売業/サービス業 |
---|---|
収集 対象者 |
パート・アルバイト |
ご利用 サービス |
継続収集、随時収集、 保管サービス、帳票印刷サービス |
導入の 理由 |
関係者の負荷低減 店舗では、マイナンバーに絶対ふれさせたくない |
業種 | 製造業/化学 |
---|---|
収集 対象者 |
従業員、外部支払者 |
ご利用 サービス |
継続収集、随時収集、 保管サービス、帳票印刷サービス |
導入の 理由 |
従業員はスマホ、外部は郵送と使い分け 社内にマイナンバーを入れたくない |
業種 | 不動産/出版 |
---|---|
収集 対象者 |
外部支払者 |
ご利用 サービス |
継続収集、保管サービス、 帳票印刷サービス |
導入の 理由 |
収集ツールの再送・督促や、支払調書の提出もあり、管理が大変でマイナンバーを社内で持ちたくない |
業種 | 公共団体 |
---|---|
収集 対象者 |
外部支払者 |
ご利用 サービス |
継続収集、保管サービス |
導入の 理由 |
マイナンバーデータの安全な保管 業務全体の管理レベルが高い |
お客様の管理部門に代わり、従業員のマイナンバーを収集するサービスです。
スマートフォンによる収集と郵送による収集をご用意しました。収集期間中の従業員からの問い合わせを受け付けるヘルプデスクも開設します。
引き続きマイナンバー収集代行サービスをご契約いただくためのサービスです。
毎月締切日までに送付いただいた対象者の基本情報をもとにマイナンバーの収集を行いデータ登録日の翌日夜間にデータベースへ随時データを登録します。
毎日収集依頼を受け付け、決められた収集期間内にマイナンバーの収集を行うサービスです。
マイナンバーを収集したものから順次、保管サービスにデータを登録し、最短5日目(収集依頼の翌日を1日目)からマイナンバーの利用が可能になります。
収集したマイナンバーを、人事・給与システムから切り離したNECのデータセンターのセキュアな環境で管理するサービスです。お客様向けポータルから、随時、各業務(追加、廃棄、マイナンバーのデータダウンロード)の依頼ができます。
年末調整時の法定調書、源泉徴収や支払調書など、お客様がアップロードした帳票データと保管されたマイナンバーデータを結合し、電子申請用のCSVデータや印刷用のPDFデータを作成するサービスです。
また、PDFデータは、当社にて印刷することができ、印刷した帳票は、セキュリティ便で納品します。
厳格さが求められるマイナンバーの管理を軽減し、安全に申告・通知業務を実施します。
マイナンバー対応BPOサービスのお客様ポータルへの接続時、インタ ーネットを利用しない接続方法(閉域型VPN接続)でより安全性が高まります。また、限定したPCのみ利用とし、より厳格なセキュリティ環境でマイナンバーを管理・利用できます。
下の「お問い合わせ」ボタンは、サービス購入前のお客様向けです。
マイナンバーBPOサービスの『ご契約者様』からのお問い合わせにつきましては、ご契約頂いているお客様向け専用窓口「ヘルプデスク」 へご連絡頂きますようお願い致します。
下のボタンよりお問い合わせ頂いてもご返信できかねます。
ご契約者様向けのご連絡先は、お届けしています郵便物の「よくある質問(FAQ)」に記載しております。
ご質問・ご相談などお気軽にどうぞ
資料ダウンロードはこちらから
お問い合わせ・ダウンロード