サイト内の現在位置
印刷ソリューション「SUPER DIGITORIALシリーズ」、生産管理システム

新聞組版、一般組版を共通の組版システムで運用することにより、業務の効率化および人的資源の効率的配分が実現。視覚的な表現、多彩なフォント活用等、変化するニーズに追随できる基盤を整備。
- 業種:
- 製造業
- 従業員数:
- 101~500人

課題背景
- 異なる組版システムで運用している新聞組版、一般組版を統合し、⾮効率を改善したい。
- 新聞、宣伝、出版に適正な人員配置をすることにより、生産性向上とコスト削減を図りたい。
- 時代の変化に伴い増加してきた新聞組版へのニーズに対応したい。
成果
- 新聞組版、一般組版が共通の組版システムで運用でき、相互のコンテンツ流用などにより、業務の効率化が実現した。
- 組版システムが共通化され人的資源の効率的配分が可能となった。
- 視覚的な表現、多彩なフォント活用等、変化するニーズに追随できる基盤整備ができた。
お客様プロフィール
株式会社きかんし
所在地 | 東京都江東区辰巳2丁目8番地21 |
---|---|
代表者 | 佐藤操 |
従業員数 | 正社員123名 |
資本金 | 2億8千万円 |
創業 | 1949年9月1日 |
概要 | 労働組合などの機関紙を発行することを目的として創立された印刷会社。現在も労働組合などを主要な顧客とし、業界新聞、地域新聞等新聞社の受託印刷を中心に、出版印刷、商業印刷、Webや各種デジタル媒体の制作など幅広く事業を展開しています。 |
URL |
![]() |
2016年7月現在

本事例の詳細をダウンロード
「導入前の課題」「このソリューションを採用した理由」「導入に向けたポイント」などノウハウがたくさん詰まったリーフレット(PDF)がダウンロードいただけます。

他の事例を探す
週刊求人誌の原稿枠の組版・割付・ページ面付を自動化、担当者の業務負担を大幅に軽減して働き方改革を実現

- 業種:
-
- 出版業
- 製品:
-
- 印刷・出版業向け自動組版ツール「SUPER DIGITORIAL / CMS」導入事例
本事例に関するお問い合わせはこちらから