海貨業向けソリューション「NEFIOS」 導入事例
株式会社日本運搬社 様
お客様から選ばれ続けるために、NEFIOSを基盤に貨物データを一元管理する仕組みを構築。パッケージソフトの合理的業務プロセスをベースに自社の業務標準化を推進し、AEO(注)認定取得も達成。
(注)AEO:Authorized Economic Operator業種 | 従業員数 | 導入システム |
---|---|---|
物流業 |
101~500名 |
基幹システム |
事例のポイント
- NACCS更改への自社対応の継続が困難に。
- 競争力強化のためのAEO認定取得が急務。
- 海貨システムと会計システム間のデータ連携が図られていないため、月次決算に時間がかかる。
- NACCS更改が行われる都度、NEFIOSのバージョンアップで対応できるため、システム運用業務の工数・費用を削減。
- NEFIOSの貨物データ一元管理機能と、標準化された業務ルールの採用でAEO認定取得を達成。
- EXPLANNER/Ai会計システムとNEFIOSのデータ連携により、月次決算期間を約1週間短縮。
お客様プロフィール
社名 | 株式会社日本運搬社 |
---|---|
設立 | 1946年12月13日 |
社員数 | 147名(2012年7月1日現在) |
事業概要 | 大手百貨店の配送業務の受託を皮切りに、輸出入貨物取扱業務を開始。以降、港湾運送事業を拡充しつつ、国際貨物一貫輸送を実行する物流企業として発展。ISO9001およびAEO認定の取得に示されるように、高い業務品質と法令遵守を維持・強化する体制を整備して、お客様の要望に応え続けています。 |
URL |
(2013年5月現在)
関連事例
関連ソリューション
ご質問・ご相談などお気軽にどうぞ
資料ダウンロードはこちらから